どのようなフィルムをお探しですか?
農業用フィルムの材料としては、農ビ(農業用ビニルフィルム=塩化ビニル樹脂製のフィルム)、農ポリ(農業用ポリエチレンフィルム)、農PO(農業用ポリオレフィン系特殊フィルム)が多く使われています。

農ポリ?農ビ?農PO どこが違うの?

まつりばやし
農ポリは
畑に植えた農作物の上にアーチ状に被せ、保温や防虫の役目をします。
そのほか黒マルチは雑草が生えるのを防ぐため穴を開けて作物を植えます。


まつりばやし
農POと農ビは
ビニールハウスにかけるビニールです。材質により、「農PO」「農ビ」と呼び名が違います。

★農ビと農POの違い
保温性は、同じ厚さなら農ビの方があります。農POも保温性が改良さています。
品質は、農ビの方が伸縮性があるので、ハウスにピッと張るのは楽です。
ただし、折りたたんでしまっておく場合、農ビは張り付きます。農ポリの方がサラッとしているので、取り扱いは楽です。
用途により外張り用と内張り用があるので、用途に応じた製品をお使いください。<使用済み農ビは大切な資源です。分別回収にご協力下さい>

(社長)
農ビは保温性があり、滑りにい
農POは農ビより軽く扱いやすい

(社長)
農ビは使う時期に張って、しまう場合
農POは張りっぱなしの場合
と使い分けている方もいます。
下記のような特徴がありますが、より開発されより良いものができております。
農ビ | 農PO | |
材質 | 塩化ビニール | ポリオレフインフィルム |
強度 | 柔軟性がある POに比べると破れやすい 紫外線により劣化 |
破れに強い こすれ破れに弱い イオウ系で劣化 |
保温性 | 保温力に優れる | 保温性は農ビより劣る |
透明性 | 初期透明性は良い 徐々に汚れる |
初期透明性は農ビに劣る |
作業性 | 農POに比べ重い 滑りにくいので扱いにくい 畳むとくっつきやすいので小さくなる |
さばきが良いが しまう時かさばる |