70Lと90Lの間の大きさです。70Lや90Lほどあまり種類はありませんが、70Lの巾で長さが10cm長くなります。(800X1000mm)

0.02mm厚さ(薄い)
0.025mm厚さ(薄い)
品名 | 色 | 素材 | 入数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
GH85 | 半透明 | HDPE | 500 |
0.04mm厚さ(普通)
0.08mm厚さ(すごく厚い)
0.08mmになるとかなり厚くなります。
重量物、尖ったものなどに
品名 | 色 | 素材 | 入数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
DK88 | 透明 | LLDPE | 100 |
ポリ袋の素材について

LLDとかHD、メタロセンとかって何ですか?

スーパーに野菜の横に置いてあって、自由に取ったりできるシャカシャカとしたタイプの半透明の袋やレジ袋がHDです。透明度が良くやわらかいのがLDです。HDはLDに比べて強度があるので、薄くて強度を持たせたい場合にHDが使われます。しかしちょっと尖っているものを入れると縦にピーと裂けるという弱点があります、最近はメタロセンという触媒を配合してLDでも強度を強めたものが出てきています。
≪参考≫
LLDPE(LDポリ)–低密度ポリエチレン、透明度が良く、柔らかく伸びがいい。最近はLDPEからLLDPEに移行しつつあります。透明度が良い。
HDPE(HDポリ)–高密度ポリエチレン、ひっぱり度と腰が強いが、突き刺しには弱く切れ目が入ると破れやすい。シャカシャカと音がするポリ袋、スーパーのレジ袋など。半透明。
メタロセン配合(META)–メタロセン触媒を配合し製造されたもの。引っ張り強度が増すため、薄くても強いのでコストダウンができます。