一般家庭で一番よくつかわれているサイズ(650X800mm)です。そのため厚さや色、素材が豊富です。用途によって使い分けてください。

0.015mm厚さ(かなり薄い)
軽く、柔らかいものを入れる時に、薄い分コストが削減できます。素材は薄くても強度を強くするためHDやメタロセン配合があります。
品名 | 色 | 素材 | 入数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
GS53B | 半透明 | バイオマス HD | 1000 | バイオマス25% |
GS53 | 半透明 | バイオマス HD | 1000 | バイオマス10% |
S53 | 半透明 | HDPE | 1000 | |
S52 | 黒 | HDPE | 1000 | |
S51 | 青 | HDPE | 1000 | |
MT30 | 半透明 | メタロセン | 900 |
0.016mm~0.018mm厚さ(薄い)
0.02mm厚さ(少し薄い)
品名 | 色 | 素材 | 入数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
S43 | 半透明 | HDPE | 600 | |
S42 | 黒 | HDPE | 600 | |
S41 | 青 | HDPE | 600 | |
TM48 | 透明 | LLDPE | 600 | メタロセン配合 |
TM49 | 半透明 | LLDPE | 600 | メタロセン配合 |
TM47 | 黒 | LLDPE | 600 | メタロセン配合 |
TM46 | 青 | LLDPE | 600 | メタロセン配合 |
MT-50 | 半透明 | LLDPE | 750 | メタロセン配合 |
W24 | 白半透明 (エンボス) | HDPE | 600 | メタロセン配合 |
CAP01 | 半透明 | 再生原料 | 600 | 再生原料98% |
0.025mm厚さ(普通の薄め)
品名 | 色 | 素材 | 入数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
TM43 | 透明 | LLDPE | 600 | メタロセン配合 |
TM44 | 半透明 | LLDPE | 600 | メタロセン配合 |
TM42 | 黒 | LLDPE | 600 | メタロセン配合 |
TM41 | 青 | LLDPE | 600 | メタロセン配合 |
PS43 | 半透明 | LLD+HD | 600 | 複合3層 |
MB43 | 半透明青 | LLDPE | 700 | 食品検査適合 |
0.03mm厚さ(普通)
品名 | 色 | 素材 | 入数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
P43 SB1 | 透明 | LLDPE | 600 | |
P44 SB2 | 半透明 | LLDPE | 600 | |
P42 SB4 | 黒 | LLDPE | 600 | |
H N46 | 黒半透明 | LLDPE | 500 | |
P41 SB3 | 青 | LLDPE | 600 | |
N47 | 青半透明 | LLDPE | 500 | |
CY45 | 黄色 | LLDPE | 600 | |
TK45 | 黄半透明 | LLDPE | 600 | |
CCR45 | 赤 | LLDPE | 600 | |
ニシカワ | 半透明赤 | 三層 | 100 | |
ニシカワ | 半透明オレンジ | 三層 | 100 | |
CCG45 | 緑 | LLDPE | 600 | |
CCP45 | ピンク | LLDPE | 600 | |
CCB45 | 茶 | LLDPE | 600 | |
CCD45 | オレンジ | LLDPE | 600 | |
CCM45 | 紫 | LLDPE | 600 |
0.035mm厚さ(普通の厚め)
0.04mm厚さ(少し厚い)
品名 | 色 | 素材 | 入数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
P48 | 透明 | LLDPE | 400 | |
P49 | 半透明 | LLDPE | 400 | |
P47 | 黒 | LLDPE | 400 | |
P46 | 青 | LLDPE | 400 | |
CY46 | 黄色 | LLDPE | 400 | |
PC42 | オレンジ | LLDPE | 400 | |
PC43 | 赤 | LLDPE | 400 | |
PC45 | 緑 | LLDPE | 400 |
0.05mm厚さ(厚い)
0.06mm厚さ(厚い)
品名 | 色 | 素材 | 入数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
576 | 透明 | LLDPE | 100 |
0.08mm厚さ(かなり厚い)
品名 | 色 | 素材 | 入数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
PL48 | 透明 | LLDPE | 200 |
0.1mm厚さ(すごく厚い)
サイズは650X850mmです
品名 | 色 | 素材 | 入数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
644 | 透明 | LLDPE | 100 |
持ち手つき(0.02mm)
◆持ち手付(レジバッグのように持ち手がついています)
品名 | 色 | 素材 | 入数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
SH43 | 半透明 | HDPE | 600 |
ポリ袋の素材について

LLDとかHD、メタロセンとかって何ですか?

スーパーに野菜の横に置いてあって、自由に取ったりできるシャカシャカとしたタイプの半透明の袋やレジ袋がHDです。透明度が良くやわらかいのがLDです。HDはLDに比べて強度があるので、薄くて強度を持たせたい場合にHDが使われます。しかしちょっと尖っているものを入れると縦にピーと裂けるという弱点があります、最近はメタロセンという触媒を配合してLDでも強度を強めたものが出てきています。
≪参考≫
LLDPE(LDポリ)–低密度ポリエチレン、透明度が良く、柔らかく伸びがいい。最近はLDPEからLLDPEに移行しつつあります。透明度が良い。
HDPE(HDポリ)–高密度ポリエチレン、ひっぱり度と腰が強いが、突き刺しには弱く切れ目が入ると破れやすい。シャカシャカと音がするポリ袋、スーパーのレジ袋など。半透明。
メタロセン配合(META)–メタロセン触媒を配合し製造されたもの。引っ張り強度が増すため、薄くても強いのでコストダウンができます。