遺体安置用袋

遺体袋とは!このようなものがあるのですね?

(社長)
通常は使わないのですが、以前は身元不明や事件のあった場合に納めておくもので、自治体、官公庁、葬儀会社などに卸しておりましたが、コロナになって、一般に使われることが多くなりました。

どのような袋ですか?

(社長)
弊社では透明のビニールで中央にファスナーがついているものが主流ですが、黒やグレー、白などご希望に応じて別注でお作りしています。最近はお顔を見てお別れしたいと透明も需要が増えました。

「非透過性納体袋」というものは何でしょう?

(社長)
コロナが流行してから多数お尋ね頂く「非透過性納体袋」はまったく漏れない仕様になっている袋のことです。残念ながら弊社の納体袋は「非透過性納体袋」ではありません。
漏れる、漏れないの実験をやってみました。こちらのブログに載せています⇒。

(社長)
コロナが流行した当初は「非透過性納体袋」をご希望しておりましたが、最近ではそこまで求めなくなったというのが現状です。こちらの需要が多いというのはちょっと悲しいですが……
納体袋別注品




規格品(特大チャック付きポリ袋)
こちらは規格品で、チャック付きポリ袋です。(ポリエチレン)

大型タイプのチャック付きポリエチレン袋です。
ご遺体袋にも使用されます。
大きな荷物の包装、保管にもご利用いただけます。


ユニパック 特大サイズ G袋 厚さ0.07㎜X700㎜X2300㎜ 1箱50枚入

西川善株式会社の社長の西川寛です。西川善は地元では「善さん」と呼ばれ創業70年になります。
「包んで創って社会貢献」つまり「包創喜材業」です。
「善さん何屋さん?」と言われるほど弊社では多種な商品を取扱っています。
「こんなもんないけー(金沢弁で「こんなものありませんか?)」と気軽にお問合せいただければ幸いです。
西川善株式会社
〒920-0848 石川県金沢市京町23番1号
TEL 076-251-2111 FAX 076-251-1259