フルーツマット(野菜用マット)はフルーツや野菜を害虫から守ったり、底部の着色不良が発生しにくくなります
「フルーツマット」
「フルーツまくら」
「敷台」
「台座」
「野菜のお座布団」
「スイカマット」
「メロンマット」
「メロンやスイカの下に敷くやつ」
などと言い方はいろいろですが
- 水腐れ、病害虫の防止
- つる折れなどの損傷防止
- 底部まで均一に着色
- 敷きワラ、玉かえしの手間が軽減
よく見ます!
なんとなく見栄えが悪いですねー
味は変わらないかもしれませんが、買う場合はつい色のきれいな方を選びますね
フルーツマットと言ってもいろいろな種類があります。
大きく分けて、PET(ペット)素材とPSP素材です。
PETとPSPの違い
PSPは発砲スチロールの軽い素材です。
価格も安価なので、こちらがよく出回っています。
あたりが柔らかいので野菜、果実を傷めにくいです。
軽いため、載せていいないと風で飛んで行ったりします。
踏んだら簡単に割れてしまいます。
PETは透明のため、光を均一に通します。
価格はPSPより高いです。
丈夫なため、洗って繰り返し使用も可能です
(うまく洗浄しないと、虫がついたり病気を誘引しますのでご注意)
重なりやすいので場所を取りません。
PSP台座
太陽光を下部から反射させ、メロン・スイカ・カボチャの底部着色不良を解消します。
また、土・水からの病害を防ぎます。
※素材がPSP(発砲スチロール)なので、軽く扱いやすいPETより安い
- サイズ M 115X115 5000枚入り
(メロン・かぼちゃなどに) - サイズ L 145X145 5000枚入り
(かぼちゃ・スイカなどに)
弊社のお客様のスイカ農家さまにLサイズをお使いの方が多いです。
PSP台座は軽くて他と比べると安いので農家様には好まれます。軽くて柔らかいので飛んでいったり、踏んだら割れたりということがあります。PETに比べると果実のあたりが柔らかいです。
Lサイズは在庫をしておりますので、バラ(50枚・100枚)でお売りできます。
フルーツマット(果実マット)
3色あるので〇月〇日には赤、一週間後は青などと色によって収穫時期を区別つけることができます。
PET素材はPSPに比べて丈夫なので使いまわしができやすいです。
こちらも赤と青はバラでお渡しできます。
トスコFマット
透光性に優れていますので、果菜の底まで光りが回り全体が均一した色合いになります。
反転作業の必要がありません。
- フルールマットをご使用の際の注意点
ワシの大切なカボチャの底が凹んでしまった!
売るのなら責任を持て!!
弊社でお売りした商品ではありませんが、お客様は大変お怒りでした。
マットをご使用の際は、果実、野菜の柔らかいうちは乗せないようにお願いします。
乗せた後も安心せず、様子を見るようにお願いします。
台座(フルーツマット)についてのお話は「にこにこばばあブログ」の記事にあります。
お試しセット作りました
使ってみたいけど、1ロットが多すぎて・・・、どっちがいいかな~?
台座、フルーツマットのおためしセットをつくってみました
台座、フルーツマットを名付けて
PSP素材とPET素材(青・赤)の3種類のセットです。
PSP台座Lとフルーツマット赤・青のセットです。
◆25個セット 2300円(税込み・運賃別)
◆50個セット 3350円(税込み・運賃別)
◆100個セット 4450円(税込み・運賃別)
※運賃がかかりますのでご注意ください
西川善株式会社の社長の西川寛です。西川善は地元では「善さん」と呼ばれ創業70年になります。
「包んで創って社会貢献」つまり「包創喜材業」です。
「善さん何屋さん?」と言われるほど弊社では多種な商品を取扱っています。
「こんなもんないけー(金沢弁で「こんなものありませんか?)」と気軽にお問合せいただければ幸いです。
西川善株式会社
〒920-0848 石川県金沢市京町23番1号
TEL 076-251-2111 FAX 076-251-1259