こちらは2018年の「ZENさんブログ」に載せたブログですが
暑いですね!これ本当にいいのですが・・・スイカ日よけテープ
毎日猛暑ですね。
先日、弊社の農業担当者が
「今の時期、これ!絶対必要なんですが、なんで皆さんにお勧めできないんでしょう!」
って残念がったもの

こちら、包装用の白いテープです。
これが、スイカを日よけ、日差しから守るのです!

こんな風にスイカにぺたんと貼ります。
強い日差しでスイカが焼けるのを防ぐためです。

こんな風にスイカの上に白いものが乗った景色があります。
この写真は今年のものではありませんので、担当者がいうのには
今年は葉っぱの生育が悪かったので葉っぱで日影を作るのが難しいので、今年は本当に必要だ
とのことです。
弊社では、スイカ農家のお客様にお渡しできるのですが、
ネットなどで「スイカ用日よけテープ」と紹介してもらうと困る!
とメーカーが言うのです。
コンプライアンスとかなんとかなんでしょうけど
もし、スイカに何かあった時に苦情を受け付けられない
スイカ用に作ったわけではない
あくまで、これは包装用テープだ!と
だけど、農協で「スイカ日よけテープ」売ってるのはなんででしょう?
とつっこみたくなりますが・・・・
これで、スイカが焼けなければ、商品として出すことができるのに・・・
日焼けしたら売れなくて捨てることにもなりかねないのに・・・
と担当者は悔しがります!
わたしも くやしいー。
で紹介しちゃいました。
ホームページでも消しましたがまた、出しました。
また、クレームが来るかな?
だけど、とても便利だもの・・・・
お分けしますよ!
スイカ用テープではなく白い広幅の包装用テープを
あくまで、ご使用は自己責任で・・・・
こちらからは今年の追記です。
ことしの6月の日差しはかなり強く、例年より早くスイカの日除けテープが出ました。
一時期品切れになりましたが、只今入荷しました(ちょっと遅かったかな)
先日、営業会議で農業担当がお話したスイカテープについて

当ページの管理人「ニコニコばばあ」です。
西川善株式会社の社長(kanさん)の妻です。会社では経理とWEBを担当しています。
60代後半で西川善㈱のホームページを作ることになり日々奮闘中です。
若者では簡単にできることがなかなか悪戦苦闘!
西川善株のホームページは商品紹介。こちらのブログでは日々の会社のことや、商品の実験など、またたわいのない話などを載せています。ホームページを作るにあたって苦労したお話なども愚痴っています、私のような素人のお方ご参考に!
西川善株式会社
https://www.nishikawazen.co.jp
〒920-0848 石川県金沢市京町23番1号
TEL 076-251-2111 FAX 076-251-1259