自分で折って作る反射材です。
イベントに、お子様と一緒に折って交通安全に。
折り鶴、手裏剣(しゅりけん)、などなつかしい折り紙を思い出して作ってみてください。
柄も、無地、和風など豊富に揃っています。
◆反射おりづる
折り紙の定番の折り鶴
夜道には光を反射して、安全をサポート
折り方は普通の折り紙と同じ、折り目に合わせ線がついているので簡単に折ることができます。
・品番:無地 サKY-89
千代紙 サKY-106
・サイズ:15X15cm
・材質:プリズム反射材
ボールチェーン付
・包装:OPP袋入り(折り方説明書付)
・カラー:アソート(選べません)
・価格:無地 80円(税別)
千代紙 100円(税別)
※メーカー直送品です。
私の娘(当時8才)が折りました。少々固めですが、一人で折れますヨ(個人差ありますが)
反射手裏剣
2枚の違う柄を組み合わせて作ります。
白色ラメ入り反射材とカラー反射材の組み合わせ
折り方は普通の折り紙と同じ、折り目に合わせ線がついているので簡単に折ることができます。ポイントは溝に合わせてしっかりと織り込むこと。
・品番:サKY-98
・サイズ:7.5X15cm 2枚
・材質:プリズム反射材
ボールチェーン付
・包装:OPP袋入り(折り方説明書付)
・カラー:アソート(選べません)
黄色・ピンク・ブルー・紫
・価格:100円(税別)
※メーカー直送品です。
※価格が表示価格より変動することがございます。詳しくはお問い合わせください。
西川善株式会社の社長の西川寛です。西川善は地元では「善さん」と呼ばれ創業70年になります。
「包んで創って社会貢献」つまり「包創喜材業」です。
「善さん何屋さん?」と言われるほど弊社では多種な商品を取扱っています。
「こんなもんないけー(金沢弁で「こんなものありませんか?)」と気軽にお問合せいただければ幸いです。
西川善株式会社
〒920-0848 石川県金沢市京町23番1号
TEL 076-251-2111 FAX 076-251-1259